『たっぷりれんこん水ギョーザ』【きょうの料理】のアレンジレシピ
NHKの「きょうの料理」で紹介された『たっぷりれんこん水ギョーザ』のレシピを、作りやすくアレンジしました。れんこんにはでんぷん質が多く含まれるため、加熱してもビタミンCが壊れにくい。歯ごたえが残るくらいのみじん切りにしましょう。
つるんとしたのどごしが食べやすい水餃子です。
たっぷりれんこん水ギョーザの材料
- 餃子の皮 (大判)24枚
- れんこん・・・(小)1節(150g)
- ねぎ・・・1/2本
- にら・・・1株
- 豚ひき肉 (赤身)・・・150g
- しょうゆ・・・小さじ2
- 酒・・・大さじ1
- しょうが汁・・・1かけ分
- ごま油・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1/2
- 塩・・・一つまみ
たっぷりれんこん水ギョーザの作り方
- れんこんは皮をむき、みじん切りにする。ねぎと香菜もみじん切りにする。
- ボウルに豚ひき肉と調味料を入れて、よく練る。1とかたくり粉を加えて混ぜる。
- ギョーザの皮に2を等分にのせて包み、くっつかないようにバットに並べる。
- 大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、3を入れて強火のままゆでる。ギョーザが浮いてきたら水カップ1を加えて(差し水)、再び煮立たせる。火を弱めの中火にして、時々混ぜながら、全体で5~6分間煮る。
たっぷりれんこん水ギョーザのおいしく作るポイントは?
ギョーザの皮は厚めのものがおいしい。

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!
NHK「きょうの料理」で放送された人気料理家のおいしいレシピや献立が探せる【みんなのきょうの料理】。料理ビギナー向けお助け動画も人気です。プロの料理レシピや有名講師を簡単検索できます!自分だけのレシピ集を作ったり、料理レシピを投稿できます。